服はあるのに「着る服」がない!洋服選びでワクワクする方法
こんにちは♡
Deviele〈ディヴィエレ〉の木田です。
ファッションコンサルのお悩みで多い「服はあるけど着たい服がない」問題!
実はわたしもかつてはこのパターンでした。
パーソナルコーディネーターの内田さんにこの記事を書いてもらったのですが、胸に刺さる!確かに着ない服ってこうだよなーと納得。
同じような悩みを抱えている方、是非参考にしてみて下さいね♡
服はあるのに「着る服」がない!洋服選びでワクワクする方法

広島県在住、2児の母。
25歳からの「オトナかわいいファッション」を提案。
おしゃれをしたくても出来ない内面的なお悩みを解決。
BLOG:オトナかわいいシンプルファッションスタイリスト
「さあ今日は何を着よう♪」と毎朝クローゼットを開けてみてもなかなか思うコーデができなかったり、着回しができていなくて毎回合わせるものが同じだったりという経験はありませんか?
こういう経験のある方って、共通しているところがあったりするんですよね。
着ない服が増え続ける、そのワケは?
まず、クローゼットにある洋服一つ一つを見てみてください。
そしてなぜそのお洋服を買ったのかを思い出してみてください。
- ・デザインが好きな服
- ・配色が好きな服
- ・手持ち服のあれと合わせたかった服
- ・カジュアルに着たかった服
- ・綺麗めに着たかった服
こういった気持ちがあって買った服もあれば
- ・セールで安かったから買った服
- ・トレンドだからとりあえず買った服
- ・店員さんに勧められて買った服
- ・ストレス発散で買った服
- ・自分にご褒美だと言って買った服
- ・もらい物の服
- ・ちゃんと試着をしていない服
- ・サイズが合っていない服
- ・夜中にポチッと押してしまった通販の服
と言う服も中にはありませんか?
実は、「洋服はたくさんあるのに着るものがない」とか「うまく着回しができていない服」ってほとんど後者のような洋服だったりするのです。
要は、自分が何の為に、どうなりたくて買った洋服なのかが明確になっていないということ。
これをなくして買った洋服ってどうなるかというと、
- ☑着ていてもワクワクしない
- ☑楽しくない
- ☑そもそも着方が分からない
- ☑なんだか自分らしくいられない
そうしていくうちにだんだん着たくなくなってくるのです。
洋服選びはなりたい自分選び♡
理想のスタイルを選ぶことが失敗しない服選びのコツ!
何の為にその洋服を着るのですか?
会社に来ていくため?
デートに着ていくため?
子供の学校行事に着ていくため?
休日にお友達と出かけるため?
その洋服を着てあなたはどうなれるのですか?
スタイルアップして見せることができる、手持ち服と着回すことができる、カジュアルさの中にも大人っぽくなれる、など。
おしゃれってただトレンドを着て着飾るものでもないと思っています。
おしゃれをしている中にも、しっかり「自分の気持ち」をリンクさせていなければ成り立たないと思うんです。
だからセールの服だろうと、通販の服だろうと、プチプラの服だろうと、そこに問題はないのです。
大事なのは「なぜ着たいのか?」自分の気持ちがしっかりあるということ。
むしろトレンドはその後でも良いくらいです。
ファッションと気持ちって繋がっています。
着ているもの全てに「あなた」が現れています。
コーディネートが決まらない、どれを着てもしっくりこないのは、きっとあなたの気持ちとすれ違っているからだと思います。
なんとなくで選んだものは、なんとなくなコーディネートで終わってしまいます。
その服は本当に着たいものですか?
着ていてワクワクできますか?
そうやって洋服を一つ一つ選んでいくには結構大変ですし「自分を知る」ということにも繋がってきます。
慣れるまでは時間がかかるかもしれません。
だけど、じっくり自分と向き合って選んだ洋服には愛着があります。
着るたびに自分らしくいられて、クローゼットを開けるたびにワクワクするワードローブが揃うと思います♪
writer 内田沙代
まとめ
着なくなってしまう服ばかり・・という方は以下を気をつけてみましょう。
1⃣値段の手ごろさや衝動に負けない
2⃣その服を着た自分にワクワクするか想像する
3⃣なりたい自分をイメージして洋服選びをする
お気に入りだけのクローゼットに一歩一歩仕上げていきましょう!
毎朝の洋服選びがきっと楽しくなるハズ♡
ファッションのお仕事で起業・独立したい方へ
ファッションコンサルを仕事にしたい!
アパレルブランドを立ち上げたい!
好きな時に好きなことで働きたい!
そんな夢いっぱいの貴女へ。
Devieleオーナー木田によるパーソナルコーディネーター®勉強会、起業相談会を開催しています。
一般募集はありません。
案内を受け取りたい方はファッション起業を目指す方向けのメルマガファッションワークスタディーにご登録ください。
好きを仕事にする方法、不定期配信中です♡